最後の神田連雀亭の出番




 神田連雀亭最後の出番!

 鯉白さんと南楽さんの狂気を浴びられるご褒美のような番組でした。

 たくさん勉強させていただきました。

 自分の高座の試行錯誤が一番ですが、こんなに各協会の二ツ目が同世代の噺を聴く機会は歴史上なかったのではないかと思います。

 志ん輔師匠がご尽力され生まれた神田連雀亭。これから先の未来できっと高く評価されると思います。

 そして何よりここで出会ったお客さま、演者のみなさま、コロナ禍に換気のためリフォームまでして続けて下さった加藤さん、本当にありがとうございました!!

 噺家でいさせてくださいました。


 真打昇進披露興行頑張ります!



 みんなと記念写真を撮って解散しました。


 須田町の出世稲荷にもお参りをして黒門亭へ向かいます。



 途中文房具やに寄っていると電話が。

  
 



 みんなと記念写真まで撮って別れたのですが、諸事情で急遽舞い戻って昼席代演やりました。

 ご利益早いなぁ。


 いつものなんというか気だるい雰囲気の連雀亭を満喫!!


 最後の最後まで高座をくれる、連雀亭と落語の神様に感謝!笑
 



 木札も頂戴しました。

 約10年。お疲れ様でした!!