池袋演芸場披露目千秋楽 大団円!!
池袋演芸場での披露目千秋楽!!
早くから並んでくださった方すみません。ご来場ありがとうございます!!
今日はいい天気!!
立て前座の小きちくん。
披露目をずっと支えてくれました!!大変に助かりました!!ありがとう!!
海上自衛隊出身の小きちくん。船の後ろ幕がよく似合います笑
小きちくんは11月上席から二ツ目昇進、小次郎となります。
ひろ馬改めわか馬くん、たたみくん、枝平くん、新二ツ目の披露目高座も各寄席で始まります!お見逃しなく!!
扇遊一門弟子一同!段ボールの中は扇七ではなく楽日のお弁当です。
池袋演芸場でなく各寄席のスタッフの方や出演者に御礼のお弁当をふるまいます。なかなかの量です!!
来春の新真打もみんな来てくれました!!
つる子姉さんお忙しいなかをありがとうございます!!
玉の輔師匠は今回も扇辰師匠に代わり司会をしてくださいました。お心遣いが本当に細やかな師匠!!
大勢のお手伝い!!物販のお手伝いもにぎやかです。
お買い上げくださりありがとうございました!!
口上最後は小さん師匠の粋な計らいで新真打全員を呼び込んでくださいました。
馬雀兄さんがいないのは何かのメッセージではなく、トイレにいっていただけでした。
扇辰師匠の高座で呼び込んでもらっていました。
兄さん良かったですね。たしかに顔もスッキリしています。
楽日はおめでたい噺ということで景気よく宿屋の富!!
満員のお客席に乗せていただきました。早い時間からご来場ありがとうございました!!立ち見の方もお疲れさまでした!!
この披露目いい写真をたくさん撮ってくれた扇兆!!
手締め!!
大団円!!
片付けをして軽く打ち上げました!!
みなさまお力添えありがとうございました。
無事に定席での披露興行を乗り切ることができました。連日の満員御礼。夢のようでした!!
さん喬師匠が上野の初日でおっしゃってくださった、この披露目で育てていただいてまたひとつ良くなるよというお言葉を思い出します。
表にはきっとまだ出ないのですが何かが変わったような気がします。
引き続きご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願いいたします。
ありがたいことに寄席の出番をいただきました!!
11月中席鈴本演芸場夜の部 11~15 トリ一蔵師匠
12月上席新宿末廣亭昼の部 1~10 トリ扇辰師匠
披露目のお祝いの高座はまだまだございます!!
11月9日 深川江戸資料館(国立演芸場代替公演)
11月22日 梶原いろは亭 京山幸太 扇白二人会
11月23日 井の頭de落語会SP
12月27日 深川江戸資料館豪華ゲストの会
12月29日 天満天神繁昌亭
ご来場お待ちしております!!
































