入船亭遊京大全2
噺家、入船亭遊京の高座のご案内です。
カレンダー
Radiotalk
旧ブログ
中国旅日記
宣材写真
プライバシーポリシー
MENU
カレンダー
Radiotalk
旧ブログ
中国旅日記
宣材写真
プライバシーポリシー
SIDE
ホーム
アーカイブ:
8月 2023
夏の終わりのB3でした!謝楽祭お待ちしております!
夏の終わりのB3でした!謝楽祭お待ちしております!
2023年8月31日木曜日
B3
日常
落語会
終演後のラジオトーク 『B3たちばなし#27 2023.08.30 週末は湯島天神で謝楽祭 四年ぶり!』 https://radiotalk.jp/talk/1049363 次回は9月19日(火)で…
8月30日はB3です!
8月30日はB3です!
2023年8月30日水曜日
謝楽祭のことを考えたり、9月のhomeriの内容を考えたり、ネタを覚えたり、落ち着きませんが、本日8月30日はB3です! ご来場お待ちしております!! 〇8月30日(水)夜 18時30分開演 B3 場所…
8月最後、猛ダッシュした第48回南阿佐ヶ谷すずらん通り落語会でした!
8月最後、猛ダッシュした第48回南阿佐ヶ谷すずらん通り落語会でした!
2023年8月30日水曜日
落語会
南阿佐ヶ谷すずらん通り落語会、お暑い中をご来場誠にありがとうございました! 帰省してのんびりしすぎていたのか、48回目にして初めてのミスを冒してしまいました。 丸の内線のは二種類あります。 荻窪行きと方南町行き…
夏休み
夏休み
2023年8月27日日曜日
夏らしい日を過ごしました😊 さて、 明日は南阿佐ヶ谷すずらん通り落語会。 一人での開催です。 廿四孝他、大好きな夏のネタをさらいます! ご来場お待ちしております!! 〇8月28日(月)11時30分開…
夏の宵の寸足らず噺を聴く会でした!
夏の宵の寸足らず噺を聴く会でした!
2023年8月21日月曜日
日常
落語会
こちらは先日謝楽祭のポスター貼りで入った根津、秋田屋さんのかき氷。 その日注文した後に「あんず」に気づきました。 食べている間もその後もどうにも気になりますので、昨日再訪しました。 甘くてさっぱりしてとても…
マルチバースとパラレルワールド
マルチバースとパラレルワールド
2023年8月19日土曜日
日常
座・高円寺に劇団かもめんたるさんを観にいってきました!! 今回も狂っていました。放送では決して見ることのできない短編集。 そこにこだわりがあるのでしょうか。人の心の暗部から笑いが生まれていきます。 最後はそ…
写真撮影
写真撮影
2023年8月16日水曜日
本日は写真撮影!! 落語協会で橘蓮二さんに撮っていただきました!! 100年記念でみんな撮り直すんですって。 確かに遊京の協会ホームページの写真は二ツ目に上がる直前、前座の頃なんです。 7年前の写真って詐…
一猿さんと雨上がりのすずらん通り落語会!
一猿さんと雨上がりのすずらん通り落語会!
2023年8月14日月曜日
南阿佐ヶ谷すずらん通り落語会、ご来場誠にありがとうございました!! 開演前はなかなかのどしゃ降り☔ お足元の悪い中をご来場誠にありがとうございました!!🙇 下町せんべい 一猿 へっつい幽霊 遊京 鼻 …
どっと疲れた第三回三虎の会でした!
どっと疲れた第三回三虎の会でした!
2023年8月13日日曜日
日常
落語会
三虎の会でした!! 宮岡博英事務所さんのお世話になりまして京山幸太さん、林家染八さんとの三人会です。 幸太さんが書いてくれてのコント!これが大変です。 今年も結構がんばりました!!前日から会の前後に会議室で…
落語浪曲前夜祭でした!本日は三虎の会です!
落語浪曲前夜祭でした!本日は三虎の会です!
2023年8月12日土曜日
神田連雀亭にて落語浪曲前夜祭でした!! 東西交流楽しいですね。 小政の少年時代 幸太 初月 船徳 遊京 営業一課の高田くん 染八 ご来場のお客様、誠にありがとうございました!…
久しぶりの圓朝忌
久しぶりの圓朝忌
2023年8月12日土曜日
今日は圓朝忌。 谷中の全生庵へ。 みんなで圓朝師匠のお墓参りです。 法要では昨年亡くなられた師匠方も一緒にご冥福をお祈りします。 法要のあとは奉納落語。 萬窓師匠のてれすこを拝聴しました!! 恥ずかしながら私この噺…
11日!12日!頼みます!来てください!!
11日!12日!頼みます!来てください!!
2023年8月11日金曜日
阿佐ヶ谷エンゼルウイングさんにてにもくよる席ご来場ありがとうございました!! 久しぶりに尼狐と唐茄子屋政談でした。 次回は11月です! いよいよ明日からです!! 11日は神田連雀亭、12日は日本橋亭です。…
根津美術館へ
根津美術館へ
2023年8月10日木曜日
日常
近くへ来たので青山でお墓参り。 ついでに久しぶりに根津美術館へ伺いました。 「物語る絵画」展。 舞の本絵巻が印象的でした。 「稚拙がゆえに」ユーモラスな表現となっています・・・ 「稚拙がゆえに」ありえ…
第50回理想の遊京。でした!とお願い!
第50回理想の遊京。でした!とお願い!
2023年8月8日火曜日
落語会
千駄木に戻りました勉強会、理想の遊京。 第50回です。コツコツネタを増やしてきました。 真打昇進に向けて、今年からはトリネタを増やすように意識してやっています。 三井の大黒 紺屋高尾 井戸の茶碗 とき…
井の頭de落語会からの黒門亭!!
井の頭de落語会からの黒門亭!!
2023年8月7日月曜日
日常
落語会
雨上がりの井の頭公園。 運よく濡れずに会場入りできました。 久しぶりの井の頭de落語会! 前回はお騒がせしましてすみません!!地域の皆様のあたたかい雰囲気にこちらが癒される会です。 志ん松兄さん気合い入ってい…
新しい投稿
前の投稿
ホーム