お寿司!桐生の名店さいとうさんへ再び!



 東武鉄道で相老駅へ!!

 昨年秋、ながめ余興場での菊華寄席でご縁をいただいた桐生の名店、すし処さいとうさん。

 裏がかえって第二回!!

 嬉しいなぁ。

 
 前回は打ち上げも駆け足だったのですが今回はゆっくり食べて行ってくださいと、早い時間にしてくださいました。

 15時開演。

 お食事は17時からとのことで

 お見立て
 替り目
 紺屋高尾

 たっぷり三席申し上げました。

 一番長いのが仲入りでした。30分。

 私はあれ?始まらないのかな?ひょっとしてもう食事に入ったのかな?とお声がけいただくのを待っていたのですが、みなさまは逆に私がいつになったら出てくるんだろうと待っていたようです。探り合い。。。

 


 お運びいただき誠にありがとうございました!!


 今日はカウンターでごちそうになりました!!

 この麩がまた美味しかった。少し酸味があるのですが築地のお店で作った生麩から発酵させたもので江戸の味なんだそうです。

 この人数のお料理をお一人で手際よく出していくさいとうさんの職人技に感動!


 握りたてのお寿司をお裾分け!

 


こはだ!!



 しゃきしゃきのイカ!

 まながつおも美味しかったなぁ。贅沢させていただきました。

 雰囲気のよい打ち上げも楽しくあっという間でした!!

 なんと第三回もやってくださるとのことでありがたいです。

 季節の噺、お酒の噺を仕込んでいきたいと思います。


 りょうもう号の最終に間に合うよう、駅まで送っていただきました。お車出していただいたり、パワーアップした音響もやっていただいたりお手伝いくださったお客様、誠にありがとうございます!



 ホームから改札まで橋がかかっているんです。



 相老駅の待合の座布団は豪華だなぁ。ここで一席できますね。

 いやぁいい思いをさせていただきました。とてもよい一日でした!