招待状の作業


 パーティーの招待状の準備!

 いりふねーずに大変助けてもらいました!!

 途中ぬけて寄席に行っている間に作業が終わっているという!😭みんなありがとう!!

 大雨のあとで湿気がすごい中作業してくれました。

 第一陣の招待状、この写真のニ日後、今しがたお出ししました。大安吉日!

 無事にお手元に届きますように😊

 欠席のご連絡いただいた方にも届いてしまうかもしれませんが、記念にお受け取りいただけますと幸いです。


 寄席も少し慣れたような、やはり慣れないような。思い切りよく!と思いながら縮こまっているような気もしますし、よかったですよとご連絡いただくお客様も本当に励みになります。

 お暑い中をご来場ありがとうございます。🙇


 招待状作業の日、寄席にぬけて師匠の片棒を聴いていたのですが鳥肌がたちました!!

 落ち着いた雰囲気だと伺っておりました。ネタ帳もそんな感じで私は蛇含草をかけました。笑いがそんなに起きなくてもストーリーがあるのでおもしろいというイメージのネタです。連雀亭とかでお客様が少ないときもやります。

 師匠は片棒で拍手笑いをかっさらっていきました!!これが同じお客席かと思いました。

 ものすごかったぁ。


 かっこよかったです。


 あと昨日は帰りの電車が一緒で、全生庵にお参りにいかれるとのことでした。 





 7月31日(木)いがぐみさんの師匠の独演会は圓朝師匠が作られた牡丹灯籠のお札はがしネタ出しされています。

 見習いのときに初めて伺ったのですが、袖からあまりに引き込まれて、師匠が降りてくるまでに畳まなければいけない着物を畳むのを忘れてしまいました。

 私も開口一番で上がらせていただきます。ご来場お待ちしております!


〇7月31日(木)夜 18時45分開演
 いがぐみ 入船亭扇遊独演会
 会場 池袋あうるすぽっと
 全席指定 3900円
 https://igagumi.co.jp/products/250731
 

 鈴本演芸場も残り3日!ご来場お待ちしております😊